『ファーボ』いいなと思った点
・手元に届いてすぐ使える ⇒自宅に届いたら、箱から取り出して電源を接続、 専用アプリをスマホにダウンロードして登録するだけで、ほぼ初期設定は完了です。
・専用アプリからの操作がとにかく簡単 ⇒スマホにダウンロードした専用アプリを起動後、 画面をクリックするだけでカメラ映像が見れます。
そして、おやつをあげる機能(おやつが本体から飛び出します)と、 マイク機能(スマホに話すと本体から音声がそのまま出ます)も、 アプリ画面内からそれぞれのボタンをワンクリックするだけ。
・外出先でいつでも見られる ⇒専用アプリを通して、 いつでもスマホからワンコの様子が見えるので安心。好きな時に、おやつをあげたり、声をかけてあげられる。
・画像がきれい ⇒カメラの画質がきれいなので、画面がみやすい。
ナイトビジョンモードがしっかりしており、ちょっと暗くてもワンコの映像がしっかり見えます。
ドッグカメラ『ファーボ』使ってみた:まとめ
このドッグカメラ『ファーボ』、かなりオススメです。
自宅に届いて以来、日々とても多用しています。
私は夫婦二人暮らしで、お互いに仕事をしているため、二人とも仕事の日は長時間一人でお留守番させてしまうことも。
そんな生活の中に、この『ファーボ』があると、 いつでも好きなときにワンコの様子が見えるので、 いつもだったら頭を何度もよぎる「帰るまでに大丈夫かな?」「いい子にしてるかな?」 という不安を大きく減らしてくれます。
また、普段の一緒にいるときとはまたちょっと違った、 一人でゆっくりしてしているワンコを密かに見られるのも、隠れた楽しみの一つです。
きっとワンコ本人としても、私たち飼い主がいなくても、 おやつが食べられるので嬉しいはずだと思います。
(うちのワンコ「ユアン」は、おやつの出てくるときに鳴る音が聞こえると、 興奮状態で『ファーボ』からおやつが出てくるのを待ち構えるようになり、それもとても可愛い光景です。)
長時間家を空ける方や一人暮らしの方、またはそうでない方にも、 このドッグカメラ『ファーボ』は、確実にオススメのアイテムです。
引き続きで、我が家では今でも毎日、ファーボを重宝させてもらっています。
ご興味が出てきたのでこれから使ってみようという方・すでに使っている方、ファーボも活用して頂きながら、ぜひ楽しいドッグライフを!
・写真と動画が簡単に撮れる ⇒留守中の様子を見ていると、可愛い寝相をしていたり、 元気に遊んでいる普段とはまたちょっと違った(?)姿を撮ることができるので、面白いと思います。
・本体デザインがシンプル ⇒『ファーボ』の本体はシンプルでおしゃれなデザインなので、 家の中に置いても、他のインテリアと一緒に溶け込んでくれます。
『ファーボ』気になる点
・おやつが出にくいときがある ⇒本体にセッティングするおやつの形状や大きさによって、 出やすいものと出にくいものがあります。
・電源コードがちょっと邪魔 ⇒状況によって置き場所を変えることもあったので、 置き場所によっては、コードが飛び出ていたりすると、たまに引っかかってしまうときがありました。
・倒れやすい ⇒うちの子ユアンは、 『ファーボ』を使い始めた最初の頃は、存在が気になってしょうがないのか、 よく足を掛けるなどのいたずらをして、横に倒してしまうことがよくありました。