今回は「愛犬に健康に長生きしてもらいたい!」という思いから栄養学や犬のご飯について学び、たくさんの手作りレシピを公開されている、いちかわあやこさんにインタビューさせていただきました!
いちかわ先生は、フードスタイリングを含めた演出にもこだわって、オリジナルの手作り犬ごはんレシピを紹介されています。
犬のご飯を手作りする際のポイントや、愛犬のばにらちゃん・びすけくんとの生活についてなどたくさんのお話を聞かせていただきました!!
*こちらのプロジェクトは2018年12月9日をもちまして終了致しました。
多くのみなさまのご支援、ありがとうございました!
私たちにとってかけがえのない"家族"の愛犬。
昨年2017年に
日本で家族と共に暮らす犬の総数は
およそ900万匹(*1)ほど。
しかし、
多くの犬が家族と共に
幸せに暮らしている中、
家族を見つけることが出来ず行き場を失った犬たちは日本全国に多く存在しています。
そうした行き場のない犬たちが、
2018年に入ってから11月の時点で、
およそ8,300匹(*2)
殺処分されてしまいました。
この現状を少しでも明るい方向へ導き、
1匹でも多くの犬たちに笑顔を与えるため、
ファーボでは
#わんわんサポートプロジェクト
を始動致します。

このプロジェクトは、
行き場を失った犬たちを保護し、
新しい家族を見つける活動を行なっている
Kanagawa Dog Protection
をサポートし、
幸せな犬を1匹でも増やすための
アクションを起こすプロジェクトです。
「愛犬に喜びとイノベーションを」
与えるためにスタートしたファーボでは、
これまでに様々な
保護犬支援活動を行ってまいりました。
支援を通して、
多くの犬たちに会ってきた私たちは、
無償の愛やエネルギーを与えてくれる
「犬の力」を感じ、
また、多くの飼い主さんをはじめとする
愛犬家の方々と出会い
「犬を愛する人の力」も感じてきました。
*過去のプロジェクト一覧、
現在もご参加いただけるプロジェクトは
こちらから
Kanagawa Dog Protectionについて
KDPさんは、
主に、「神奈川県動物保護センター」
という県民の税金によって運営されている
施設に収容されている動物達を、
犬をメインに一時的に引き取り、
主に、「神奈川県動物保護センター」
という県民の税金によって運営されている
施設に収容されている動物達を、
犬をメインに一時的に引き取り、
一緒に生活をしつつ
新しい家族を探す活動をしています。
新しい家族を探す活動をしています。
2018年 2月に Instagram にて
"Send Love To Dogs" プロジェクトに
ご協力いただいた際、
KDPシェルターへお邪魔し、
代表の菊池さんへ
インタビューをさせていただきました。
詳しい活動内容や
菊池さんの"想い"はこちらから
How to Join
参加は簡単!2種類の参加方法があります。
1 . #わんわんサポート を付けて投稿
2 . #わんわんサポートがついている投稿 へのいいね!
どちらでも、何度でもOK!
*参加はInstagram のみになります。
*誠に勝手ながら支援金は100万円を上限とさせていただきます。
それぞれ 1件につき、11円をKDP(Kanagawa Dog Protection)に寄付いたします。
寄付金は、KDPで保護されている、
家族を探す犬たちの食事やバスタオルなどの備品へと使用させていただきます。
*誠に勝手ながら支援金は100万円を上限とさせていただきます。期限内に上限に達した場合、予定より早く終了する場合がございます。
2018年も もう最後。
あなたの愛を、犬たちに送りませんか?
*追記 12月12日
今回の支援金100万円では、
15kgのドライフードで換算すると
【約166個】分の支援になり、
これは、KDPシェルターにいるわんちゃんたちの
【約99日分の食事】になります。
今回の支援では、KDPさんとのご相談の上、
主に、KDPで暮らすワンちゃんたちの
医療費に充当されることとなりました。
今回 1,000件を超える
#わんわんサポート のついたポストを
ひとつひとつ確認し、みなさまが犬たちへ
送ってくださった愛に胸がいっぱいです❤︎
投稿やいいね!、
1つ1つに込められた想いを、
しっかりとKDPにいるワンちゃんたちへ
送らせていただきます!
たくさんのご支援をいただき誠にありがとうございました。