夏の暑い晴天が続きます、朝から高い気温に湿度、強すぎる日差し。 愛犬の大好きな外遊びに連れて行ってあげたいけど、昼間は暑すぎて散歩すらできず、早朝や夕方を狙って散歩へ。 日は暮れてきたのに、アスファルトを触ってみるとまだ少し熱い。 裸足で歩く愛犬の足元も心配…… ……なんていう飼い主さんも多いはず。 気温も湿度も高い夏場の日中は、健康面の観点から犬を散歩させるべきではありません。 となると、散歩できるのは夕方から夜の時間帯。 急ぎ足になって普段より散歩時間が短くなってしまったり、明るい時間帯に比べ、あまり楽しい気持ちになれなかったり、この時期のお散歩にはストレスを感じますよね。そんな夏場のお散歩を楽しむために、愛犬と「夜の街」のお散歩はいかがでしょう? 昼と同じ散歩コースでも、また違った顔を見せる夜の街。 愛犬の姿も、また少し変わって見えるかもしれません。 いつもと違うコースを歩いてみるのも、新しい発見があっていい刺激になりそうです。 ということで今回は、東京の夜の街を愛犬と一緒に散歩してきました。 会社犬りんごのいつもより大人な表情を見ることができましたよ。 今回散歩したのは六本木ミッドタウン。 一年中を通して犬の散歩に人気のコースで、夕方から夜にかけて、散歩で訪れる人が多く見られました。 普段は明るい街並みを一緒に楽しむお散歩。 時間を変えるだけで、街も表情を変え、愛犬の表情も、心なしかいつもより凛々しい気がします。
二人で同じものを体験すると、絆も深まるはず。 刺激がたくさんの新しい場所。 新鮮なきもちになることができます。 昼間の時間より涼しい風を感じることができれば、人も、犬も、心に余裕を持つことができるかもしれませんね。


涼しいとはいえ、注意するべき点はたくさんあります。
草木の多い場所に行く時には虫除けスプレーがあるといいですし、
アスファルトの上を歩かせる時には、手の甲で温度をチェック。
靴を履いていないわんちゃんたちは裸足の状態です。
やけどを防ぐためにも、地面をしっかりわんタッチして温度を確認、安全な状態でお散歩に出かけましょう。

夜の街に出ると、愛犬のいつもと違う表情も見ることができるかもしれません。 暑い夏は、愛犬と絆を深めるためにも、お散歩の時間に一工夫を加えましょう。 夏の夜だからこその新しい発見があるかもしれませんね!
最後に。夏の夜は楽しいお出かけイベントも多いもの。
愛犬と一緒に行けないお出かけがある日には、しっかりファーボをセットしてくださいね!
夜でもファーボ360ビュー搭載の次世代暗視モニターを使用すれば、暗い室内の愛犬の様子を見守ることができます。
微光でONになる自動カラー暗視モードで、鮮明に愛犬の姿を確認出来るので、暗闇でのお留守番も安心。
△ 大人気Youtuber コーギー犬ノエさんの次世代暗視モニターの様子
とはいえ、愛犬をより安心させるには、電気をつけておくのがオススメです。 温湿度計をファーボから見えるところに置いたら、気温も湿度も合わせて確認できますよ。 部屋の空調をしっかり整えて、愛犬の安全もしっかり確認して、夏のお出かけを楽しんでくださいね!! かわいいワンちゃんたちを紹介する
ファーボのInstagramも是非チェックして下さいね!@furbo_japan