購入する
CA
DE
ES
FR
IT
MX
TW
UK
US
HK
AU
スマートドッグ通知
商品詳細
専用アプリ(iOS/Android)
愛される理由
レビュー
サポート
ブログ
X
Furbo
スマートドッグ通知
商品詳細
専用アプリ(iOS/Android)
愛される理由
レビュー
サポート
ブログ
購入する
ホーム
/
生活
無類のおしゃべり好き!?よく吠える犬種10選
2019/05/22
皆さんが愛犬の犬種を選んだ理由は何ですか?
見た瞬間一目惚れしたから、純粋に見た目が可愛いからなどの理由が多いかと思います。
他には、しつけやすさ、大きさ、毛の抜ける量、必要な運動量なども考慮した方もいるのではないでしょうか?
それ以外には「
よく吠える犬種かどうか
」も大切ですよね。
マンションやアパートなど住宅が密集している地域にお住まいなら、ご近所さんとの付き合いあり、よく吠える犬種かどうかは気になるところ。
もちろんよく吠える犬種が一概に悪い訳ではありません。
住む地域によっては、よく吠える犬種は良き番犬としての重宝されています。
そのことを踏まえ今回は、「よく吠える犬種10選」を紹介します。
関連記事:
飼い主が外出する時になぜ犬は吠えるのか?
チワワ
人気小型犬のチワワですが、その負けん気は体の大きさに比例しないようです。
他の犬に対して好戦的な傾向と
縄張り意識の強さ
がよく吠える理由。
それらの反抗心とは別に、日頃の無駄吠えも多いようです。
無駄吠えの主な原因はお留守番の寂しさや退屈
などが挙げられます
。
関連記事:
おるすわん図鑑〜チワワ〜
ビーグル
人気犬のビーグルはいつも元気いっぱいで追いかけっこが大好き。
感情表現豊かな犬種として知られています。
ビーグルが自身の感情を伝える方法のひとつが吠えること。
ビーグルは狩猟犬がルーツの為、何か動くものや、面白いものを見つけた時は嬉しそうに飼い主さんに報告してくれます。
ひとりになるのが苦手なので、長時間のお留守番のストレスも吠える原因。
関連記事:
おるすわん図鑑〜ビーグル〜
コーギー
ウェルシュ・コーギーは特によく吠える犬種として知られていますが、その頻度には個人差があるようです。
大きな声で吠えることが、牧畜犬として自分より何倍も大きな動物を追い集める際に役立ったのかもしれません。
幼少の時期からのトレーニングでよく吠える習性も緩和することが出来ます。
毎日の運動が、ストレス発散・無駄吠え防止
に繋がります。
関連記事:
おるすわん図鑑〜ウェルシュ・コーギー〜
プードル
世界中で人気の犬種プードルは、トイ、ミニチュア、スタンダードの3つの大きさに分かれています。
サイズによって多少性格も異なりますが、共通して吠えやすい犬種のようです。
周囲の些細な変化に敏感で、飼い主さんに吠えて不安なことを伝えます。
また、プードルなとても賢い犬種なので、「吠えると飼い主さんが来てくれる」と記憶します。
その記憶が、
お留守番中に飼い主さんを吠えて呼び続ける行動
のきっかけになるかもしれません。
関連記事:
おるすわん図鑑〜マルチーズ〜
マルチーズ
その小さくふわふわの見た目から、マンションで飼うのにも人気の犬種、マルチーズ。
軽快で陽気な性格から、出会った人や犬には尻尾を振りながら大きな声で挨拶してくれます。
見知らぬ人にも吠えて話しかけようとするほど。
そんなおしゃべり好きな性格から、夜中に吠えることもしばしば。
飼い主さんが責任を持ってしっかりとトレーニングしてあげましょう。
関連記事:
おるすわん図鑑〜マルチーズ〜
シベリアンハスキー
ハスキーは活発で、群れで生活することを好む犬種。
氷の上で人や荷物を積んだソリを引く為に発達した犬種なので、日頃から多くの運動量を必要とします。
そのため、運動不足や遊んで欲しい時は吠えて飼い主んさんに要求します。
ハスキーにとって
吠えることは飼い主さんに「遊ぼうよ〜」と話しかけているサイン
なのです。
ヨークシャー・テリア
見た目が愛くるしいヨークシャーテリアもよく吠える犬種にランクイン。
チワワと同様に、
縄張り意識が強く、縄張り内での出来事には敏感に反応
しよく吠える犬種。
好戦的な態度で自分を守ろうとしているのかもしれません。
他には、喉が乾いた、疲れた、お腹が空いた、眠いなど、ヨークシャーテリアにとって吠える理由は無限に存在するようです。
関連記事:
おるすわん図鑑〜ヨークシャー・テリア〜
ウエスト・ハイランド・ホワイト・テリア
真っ白の毛皮につつまれたウエスト・ハイランド・ホワイト・テリアはウェスティの愛称で親しまれています。
飼い主さんが大好きで、かつ、いつでも身の回りで起こった事に興味津々。
好奇心旺盛な性格から自然と、見たもの・聞こえたもの・嗅いだものなどは
欠かさず飼い主さんに報告
しようとしてくれます。
もちろん、吠えることで。
なんとも健気で可愛いですが、無駄吠え防止のために幼少からのトレーニングを忘れずに。
ミニチュア・シュナウザー
ウェスティと同じく
おしゃべり好き
なのが、ミニチュアシュナウザー。
良き番犬として、些細な異変にも吠えて知らせるのを得意としています。
おしゃべり好きのミニチュアシュナウザーを吠えないようにトレーニングするのには時間を要するようです。
しかし、一度飼い主さんが主導権を握れば、喜んで聞き役に徹してくれるでしょう。
関連記事:
おるすわん図鑑〜ミニチュア・シュナウザー〜
フォックステリア
キツネ狩りを得意とするフォックステリアは異変を知られてくれるにはもってこいな犬種。
狩猟犬の習性から動くものを見つけ追いかけるのが大好き。
フォックステリアのトレーニングには一貫性と根気が必要です。
きちんとトレーニングされたフォックステリアは活発な性格から一緒に遊ぶのに最適な犬種です。
外出中に愛犬が吠えてご近所迷惑になっていないかって心配ですよね。
Furbo(ファーボ)ドッグカメラ
があれば、外出中でも愛犬が吠えていないか確認することが出来ます。
ワンワン!お知らせ機能
は愛犬が吠えた際に飼い主んさんのスマホに通知してくれます。
お留守番中の愛犬に話しかけてあげることで無駄吠え防止にも繋がりますよ。
ほどんどの犬種は適切なトレーニングで、無駄吠えを抑えることが出来ます。
もし愛犬が今回の犬種リストにランクインしてしまってもご安心を。
時間をかけてトレーニングして、愛犬とより良い関係を築きましょう。
関連記事
Furbo User インタビュー Vol.2 【ジー君・ララちゃん・トンくん】
Furboを実際に使っている方は、Furboをどう思っているのでしょう?
今回は2匹のフレンチブルドッグと1匹のチワワとお住まいのNobuyukiさんです。
もっと読む
厳選!愛犬へのクリスマスギフト特集 in 2018
気付けばもうすぐクリスマス。
今年の愛犬へのクリスマスギフトはもう決まりましたか?
あなたが履きふるしたスニーカーをプレゼントに贈っても、きっと愛犬は大喜びしてくれるでしょう。
でも今年も良い子にしていた愛犬の為に、特別なクリスマスギフトを送ってみませんか?
なにを贈ったらいいかわからない!
そんな迷えるドッグママ達へ、Furbo編集者が厳選したクリスマスギフトを目的別にご紹介します。
もっと読む
愛犬へのクリスマスプレゼントアイデア
街中に色とりどりのイルミネーションが飾られて、クリスマスはなんだか心が躍りだす季節。
わんちゃんだって気持ちは同じ。
お家の中はごちそうの良い香りで溢れ、ママと毛布にくるまってぬくぬく。
クリスマスツリーの下に置かれたプレゼントにわくわく。
わんちゃんは家族の一員
です。
あなたの愛犬にもクリスマスプレゼントを贈りませんか?
もしくはお友達のドッグママにプレゼントを贈るのはどうでしょう?
今回は、クリスマスに愛犬やお友達のドッグママへ贈るプレゼントのアイデアをご紹介します!
もっと読む
Furboメールマガジンに登録しませんか?
ワンちゃんとの暮らしに役立つ情報や、Furboの最新情報をお届けします。
登録する
会社情報
会社概要
保護犬支援
ブログ
プレス掲載
ニュース
商品情報
スマートドッグ通知
愛される理由
ストーリー
評判・レビュー
商品仕様
専用アプリ
購入ページ
サポート
保証サービス
スタートアップガイド
Q&A
お問い合わせ
特定商取引法に基づく表記
Furboメールマガジンに登録(無料)
>
プライバシーポリシー
|
利用規約
|
Sitemap
© 2019. All rights reserved.
Furboメールマガジンに登録(無料)
>
会社情報
会社概要
保護犬支援
ブログ
プレス掲載
ニュース
商品情報
スマートドッグ通知
愛される理由
ストーリー
評判・レビュー
商品仕様
専用アプリ
購入ページ
サポート
保証サービス
スタートアップガイド
Q&A
お問い合わせ
特定商取引法に基づく表記
プライバシーポリシー
|
利用規約
|
Sitemap
© 2019. All rights reserved.