飼い主の事を見つめながら、首をかしげるわんちゃんの姿はとっても可愛いですよね。
わんちゃんが首をかしげた時に飼い主さんが笑うことで、わんちゃんは飼い主さんが喜んでいると認識し、何度も首をかしげる動作を繰り返すそうです。
しかし、わんちゃんが首をかしげる理由は「飼い主が喜ぶと知っているから」だけなのでしょうか?
いいえ、実は他にも理由があるのです。
飼い主の事を見つめながら、首をかしげるわんちゃんの姿はとっても可愛いですよね。
わんちゃんが首をかしげた時に飼い主さんが笑うことで、わんちゃんは飼い主さんが喜んでいると認識し、何度も首をかしげる動作を繰り返すそうです。
しかし、わんちゃんが首をかしげる理由は「飼い主が喜ぶと知っているから」だけなのでしょうか?
いいえ、実は他にも理由があるのです。
以前「愛犬がお留守番中にしていること7選」で、皆様がFurbo(ファーボ)ドッグカメラで撮影したお留守番動画とともに、犬がママの見えないところでしていることを紹介させていただきました。
お留守番中にこんなことをしていたの!?と驚かされることってありますよね。
犬のお留守番には、まだまだママの知らないことがたくさんあるのかもしれません。
今回はお留守番中の犬の頭の中を覗いてみたいと思います。
お留守番中に犬達は一体何を考えているのでしょうか?
ファーボで撮影した可愛い映像と共にお楽しみください。
犬のことが好きすぎて、「もっとたくさん飼いたいな」と思ったことはありませんか?
たくさんの犬に囲まれた毎日なんて想像しただけでも幸せですよね。
しかし、多頭飼いするにあたって、犬同士の関係を良好に保つことはとても大切。
飼い主さんとも、先住犬とも仲良くなれる新しい家族を見つけるのがポイントです。
ワンちゃんはみんな寝ることが大好き。
ワンちゃんの寝相は、愛らしいものから一見奇妙なものまで様々ですよね。
珍しい格好でお昼寝をしていると、ついつい写真をたくさん撮ってしまって、フォルダの中は同じような写真ばかり……なんて経験、誰しも一度はあるはずです。
皆さんは、ワンちゃんの寝相について疑問に思ったことはありませんか?
寝相の意味を理解できれば、あなたのワンちゃんがなぜお昼寝をしているかを知る手がかりになるはずです。
本日は、よくみる3種類の寝相とその意味をご紹介します。
また、実際のワンちゃんのお写真をファーボユーザー様のインスタグラムより拝借しましたので、可愛い写真も合わせてお楽しみください!
2018年ももうすぐ終わり。
今年もたくさんのわんちゃん達、飼い主さん達と触れ合うことが出来ました。
1年を振り返ると、本当にわんちゃん達は日々私たちのことを癒し、元気づけ、笑顔にしてくれていたなー、としみじみ感じますね。
今回のブログでは「みんなのお留守番動画特集」ということで、ファーボユーザーの皆様がファーボから撮った、普段のわんちゃん達のお留守番の様子を厳選してお届けします。
多くの時間ぐっすりと寝ているわんちゃん達ですが、たまーに見せるコミカルな行動をファーボが捉えました!
思わずクスっと笑ってしまう動画がいっぱいです。
これを見て、癒されて2018年を締めくくりましょう!
どのわんちゃんでもすぐに?泳げるのでしょうか?
「犬かき」と言う泳ぎ方があったり、沢山のわんちゃんが練習なしに泳げる事から、多くの人がわんちゃんならみんな上手に泳げると思いがちです。
でも実は、本当はそんなこともないんです!
では、愛犬のどんなところを見て判断したら良いのでしょうか?
なぜ犬は草を食べようとするのでしょうか?
わんちゃんのお散歩の時、草を食べようとしている姿を見た事があるという方は、なぜなのか疑問に思った事でしょう。
しかしこの行動は決して不思議なものではないのです。
むしろ結構普通とも言えるのですが、その理由は何なのでしょう?
愛犬の行動や習慣、癖などは、ワンちゃんによって様々かと思いますが、「愛犬のことをもっと知りたい」「愛犬のことをもっと理解したい」と日々感じている愛犬家の方がほとんどではないでしょうか?
犬は言葉を話さない代わりに、ボディーランゲージであなたとコミュニケーションをとります。
舐めるという行動は、そのボディーランゲージのうちの一つで、とりわけ飼い主の顔を舐める行動がよく見られます。
私たちの顔を舐めるという犬の行動の背景には、実は様々な理由があるのです!
多くのドッグママは、愛犬が一生懸命穴を掘ろうとガリガリする行動を見て、「これは犬の習性なのであろう」となんとなく理解しているのではないでしょうか?
しかし、その行動の真意とは何なのでしょうか。
今回は、犬が穴を掘りたがる理由をご紹介したいと思います!
いつも私たちの帰りを楽しみに待ってくれているワンちゃんたち。
彼らはお留守番中、何をしているのでしょう?
ファーボをお持ちの方も、他のおうちのワンちゃんがお留守番をどのように過ごしているか気になりませんか?
本日は、世界中5万人以上のファーボユーザーの方々から集めたデータを元に、私たちの愛犬がお留守番中していること7選をお送りいたします!
「え、ここで何が起きたの?!」
ワンちゃんの飼い主さんのほとんどがこのように叫んだ事があるでしょう。
お家でお留守番している間に、わんちゃんが家具や靴、トイレットペーパーなど次々にいろいろな物をかじってしまい、お部屋が壊滅状態になっていたという事、ありますよね。
飼い主さんにとって朗報ではありませんが、あらゆる犬種の中でも、元からいたずら好きなワンちゃんがいるのをご存知ですか?
今回は、生粋のいたずら好きワンちゃん9種の特徴をご紹介します。
これから新たにわんちゃんをに迎え入れませんか?
特にあなたがよくお家を留守にするという場合でしたら、家族になり長い人生を共にする前に、彼らの性格や特徴を知ってからどの犬種を飼うのか考えると良いと思います。
今回はひとりぼっちになるのが他のわんちゃんよりも苦手な子たちについて取り上げていきたいと思います。
愛犬があなたの食べている物を欲しがることがありますよね。
愛犬のおねだりに負け、食べ物を分けてあげることも少なくないと思いますが、フルーツやお菓子の場合はワンちゃんにとって危険が潜んでいる事を忘れないでください。
フルーツによっては、ワンちゃんの体にとって毒となり、アレルギー反応を引き起こしてしまうものがあります。
以下が食べていいフルーツとそうでないフルーツのリストです。ぜひ参考にしてみて下さい。
待望の春がやってきました!
冬の間、引きこもりがちだったワンちゃんも、ワクワクしているかも。青空の下、ご家族と一緒のお散歩やドライブは、楽しいですからね。
その一方で、春が連れてくる厄介者――花粉。
今年はスギ花粉の量が昨年の3倍だとか。すでに花粉症の診断を受けた方も、その疑いのある方も、早目に対策を採ることが大切です。
さらに厄介なことに、実は犬にも花粉症があります。主な原因はブタクサ等のイネ科植物の花粉で、5月~8月頃にピークを迎えると言われています。
では、犬の花粉症とはどんなものでしょう?
何かと比べられる犬と猫。
ファーボはドッグカメラではありますが、ファーボファミリーのみなさんの中には、犬と猫を一緒に飼っている方も少なくありません。
個々の性格の違いはあれど、やはり犬と猫とでは、育てる側として異なる接し方をしなくてはならないことも多いですよね。
そこで今回は、「衣食住」ではなく「医食住」を中心に、犬と猫の違いを取り上げたいと思います。
皆さんのペットの愛犬が、世界をどのように見ているか気になりませんか?
犬は白黒の世界しか見ることができないと思ってはいませんか?
愛犬が世界をどう見ているかを知れば、愛犬への接し方だけでなく、私たちの世界の見方も変わるかもしれません。